SSブログ

対馬紀行3 [自然・風景]

もう一度アキマドボタルのいる豆酘崎へ。
IMG_4535S.jpg
アキマドボタル
IMG_4486S.jpg

IMG_4618_1.jpg
豆酘崎の断崖
この断崖にもアキマドボタルが生息しているようである。
IMG_4620_1.jpg


豆酘崎にオレンジ色のナメクジがいた。ツシマナメクジと呼ばれているらしい。
IMG_4616_1.jpg


まだアキマドボタルの幼虫の写真が撮れていない。

豆酘崎で幼虫を探したが見つからないため、下島でいそうなところをさがす。
アキマドボタルが生息する場所は、湿り気のある草原が多いようである。
IMG_4647s.jpg

IMG_4648s.jpg
昼間に探して見つけた草地
ここはアキマドボタルがいそうだ。

昼間に幼虫を見つけるのは困難なため、夜に来てみると、案の定、幼虫がいた。
IMG_4635S.JPG
アキマドボタルの幼虫

なんとか、アキマドボタルのオス、メス、幼虫の写真が撮れた。対馬に来たかいがあった。


対馬は風景も美しい。
IMG_4652S.JPG

IMG_4655S.JPG

IMG_4659S.JPG


IMG_4664S.JPG
ニホンミツバチの巣箱
お土産にニホンミツバチの蜂蜜を買った。さらさらした舌触りでうまい。

また来よう対馬。
IMG_4668S.JPG


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

対馬紀行2 [自然・風景]

ツシマヒメボタルが生息する太祝詞(ふとのりと)神社。
ツシマヒメボタルは本州に生息しているヒメボタルに似ているが、前胸部が赤褐色で、対馬の固有種とされている。
IMG_4577S.JPG

IMG_4579S.JPG

IMG_4587S.JPG

ツシマヒメボタルの成虫発生時期は6月なので、幼虫を探してみるが、そう簡単に見つかるものではない。

対馬にはきれいな川が多い。ゲンジボタルもかなりいるようである。
IMG_4588S.JPG
洲藻川
IMG_4589S.JPG

先日、対馬でカワウソが見つかったが、納得である。

対馬は上島と下島に分かれており、橋でつながっている。
こちらは上島の和多都美(わたつみ)神社。
IMG_4597S.JPG

わたつみは海の神様である。神社の奥に豊玉姫がねむる。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

対馬紀行 [自然・風景]

2018年9月、台風24号が迫るなか対馬へ。
羽田を発ち、福岡からはプロペラ機ボンバルディアDHC8-Q400で対馬へ向かう。
対馬空港は風がつよく、着陸できないかもしれないとのアナウンス。やばい。

壱岐を過ぎ、対馬が見えてきた。海に近いためやはり風が強い。
小さな機体が上下に揺れる。大丈夫かこれ・・・。
滑走路が見えた。上下左右に揺れながらも無事に着陸。ANAの機長、いい腕だ、ありがとう。

早速レンタカーを借りて、アキマドボタルがいる豆酘崎(つつざき)へ。
路傍にはダンギクが咲いている。
IMG_4421S.JPG

豆酘崎の灯台が見えた。
IMG_4424S.JPG

IMG_4427S.JPG

IMG_4428S.JPG

明るいうちに豆酘崎を散策する。
アキマドボタルなどの陸生ホタルはカタツムリなどの陸貝を餌としている。
豆酘崎にも陸貝がたくさんいる。
IMG_4413S.JPG

IMG_4412S.JPG

これはホタルもたくさんいそうだ。期待が膨らむ。

輝く水平線の向こうに太陽が沈んでゆく。
日が暮れると岬の斜面からホタルが光りはじめ、やがて飛び立つ。
img4454-5S.JPG

IMG_4441S.JPG

アキマドボタルはゲンジボタルのように大乱舞という感じではないが、対馬でしか見られない秋のホタルはとても感動的だ。

つづく。
タグ:対馬
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツシマヤマネコ [その他]

対馬の固有種であるツシマヤマネコです。
この写真は、対馬のヤマネコセンターで飼われている個体です。

ツシマヤマネコは対馬の上島に多く、アキマドボタルは下島に多いようです。下島のほうが開けた場所が多いです。

IMG_4607S.JPG

IMG_4610S.JPG


耳の後ろにある白い斑紋と太い尾がかわいいですが、目は野性を感じさせます。


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アキマドボタル 2 [ホタル]

対馬のアキマドボタルです。

IMG_4534S.JPG
アキマドボタルのオス成虫
IMG_4441S.JPG


IMG_4513S.JPG
アキマドボタルのメス成虫 羽が退化しており、体長が4センチくらいあります。

オスは活発に飛び回り、メスはオスに見つかりやすい場所で光っています。
この行動はヒメボタルによく似ています。

IMG_4635S.JPG
アキマドボタルの幼虫

IMG_4644S.JPG
腹面

成虫はヤエヤママドボタル(オオシママドボタル)やミヤコマドボタルによく似ていますが、幼虫はオオマドボタルやクロマドボタルに似ています。この幼虫は3.5センチくらいありました。


コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アキマドボタル [ホタル]

先日、アキマドボタルを見に、長崎県の対馬に行ってきました。
アキマドボタルは、日本では対馬のみに生息し、対馬市の天然記念物に指定されています。

まずは光跡の写真です。
発光したままゲンジボタルより早いくらいの速度で飛びまわります。

カメラ:CANON EOS 6D
レンズ:Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZE

img4454-5S.JPG



コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。